「中国残留婦人」国家賠償請求訴訟


「中国残留婦人」等の国家賠償訴訟、最高裁決定!敗訴、だが裁判長は反対意見を付す!

最高裁第一小法廷は、2009年2月12日、当会鈴木則子さんらが提訴した「中国残留婦人」等の国家賠償請求訴訟について、上告棄却と上告は受理しないとの決定を行いました。これは多数意見によるもので、宮川光治裁判長は上告を受理すべきという反対意見(少数意見)を付しました。(詳細)

 声明 談話 決定文



中国残留邦人(「中国残留孤児」「中国残留婦人」)等の国家賠償訴訟をすすめる会

  その設立趣意書 PDF

「中国残留邦人問題」の根本である国の責任を明確にし、人権の回復を求めるため、2001年12月7日、中国帰国者の会会長ら会員3名の元「中国残留邦人」が国に損害賠償を求め提起しました。

敗戦後、何十年も中国大陸に置き去りにされ、ようやく帰国した後も十分な補償を受けられず、今なお苦しい生活を強いられています。「私たちの戦後はまだ終わっていません。」原告鈴木則子さんの言葉です。

中国帰国者の会は、この訴訟を支援しています。

「中国残留邦人国家賠償請求訴訟」における弁護士費用に関する報道について

特別寄稿 「メッセージ この裁判を死者も見守る」 坂本龍彦 PDF

訴状の概要 PDF


中国残留邦人国家賠償請求訴訟

【第一審 東京地方裁判所】
2001.12.07 提訴 記者会見 記者会見
2002.02.20 第1回口頭弁論 訴状・答弁書の陳述 原告及び代理人意見陳述
2002.05.13 第2回口頭弁論 準備書面等のやりとり
2002.07.08 第3回口頭弁論 準備書面等のやりとり
2002.09.09 第4回口頭弁論 準備書面等のやりとり
2002.10.30 第5回口頭弁論 準備書面等のやりとり
2002.12.25 第6回口頭弁論 準備書面等のやりとり
2003.02.17 第7回口頭弁論 準備書面等のやりとり
2003.04.14 第8回口頭弁論 裁判長が交代 準備書面等のやりとり 原告が意見陳述
2003.05.26 第9回口頭弁論 準備書面等のやりとり
2003.07.24 第10回口頭弁論 準備書面等のやりとり
2003.09.11 第11回口頭弁論 準備書面等のやりとり
2003.10.06 第12回口頭弁論 準備書面等のやりとり
2003.11.18 第13回口頭弁論 準備書面等のやりとり
2003.12.24 第14回口頭弁論 準備書面等のやりとり
2004.03.08 第15回口頭弁論 準備書面等のやりとり
2004.04.12 進行協議 争点の整理
2004.05.17 進行協議 争点の整理
2004.06.23 第16回口頭弁論 庵谷磐の証人尋問 意見書PDF
2004.09.27 第17回口頭弁論 原告本人尋問
2004.11.10 第18回口頭弁論 原告本人尋問 中国残留邦人の国家賠償請求訴訟を傍聴して
2005.02.07 第19回口頭弁論 原告本人尋問
2005.03.07 第20回口頭弁論 原告本人尋問
2005.04.27 第21回口頭弁論 準備書面等のやりとり
2005.07.04 第22回口頭弁論 結審
2006.02.15 第23回口頭弁論 判決言渡し(請求棄却) 判決要旨全文PDF弁護団声明 日弁連会長談話
 

 資料

中国残留婦人/生活支援は国の責任だ(神戸新聞ニュース社説 2006.02.17)

東京地裁・中国残留婦人訴訟判決への新聞の社説まとめ(「京都原告団 帰国者二世三世」のホームページより)



【控訴審 東京高等裁判所】
2006.02.24 控訴提起
2006.07.06 第1回口頭弁論 原告意見陳述
2006.09.14 第2回口頭弁論
2006.10.19 第3回口頭弁論 原告本人尋問
2006.11.16 第4回口頭弁論
2006.12.21 第5回口頭弁論
2007.01.25 第6回口頭弁論 結審 原告意見陳述 意見書PDF
2007.06.21 第7回口頭弁論 判決要旨 弁護団声明

【上告審 最高裁判所】
2007.07.04 上告兼上告受理申立
2007.08.27 上告理由書・上告受理申立理由書提出
2009.02.12 上告棄却等 決定文 声明 談話



上へ戻る